近藤朱鳳 diary
書道家、近藤朱鳳先生のメッセージや情報をshuhodiaryが随時お届けします。 photo by masafumi kondo
更新情報
3月教室日程 ※3月9日修正
NY日本人学校での授業風景が掲載されました(メディア情報)
近藤朱鳳 書とメッセージ
メールでのお問い合わせはこちらへ
近藤朱鳳 NY個展
NY個展でのライブパフォーマンスはこちら
「伝統書で伝える私たちの日本」 会場の模様はこちら
2010年4月26日月曜日
書と音楽の響演
書と音楽の響演
24日のイベント「書と音楽の響演」、無事に終了いたしました。
今回は、全く新しい試みでしたが、思いのほか素晴らしいイベントとなりました。
お蔭様で好評をいただき、安堵しております。
今後も、皆様の様々なご意見を参考に、
より良い企画になるよう努力していきます。
ありがとうございました。
近藤朱鳳
2010年4月22日木曜日
動画サイト開設のお知らせ
いつも近藤朱鳳diaryをご覧いただき、有難うございます。
この度、朱鳳先生の活動を動画で収めた、
「近藤朱鳳 movie diary」
を開設いたしました。(※PC用のサイトです。)
こちらのサイトも是非よろしくお願い致します。
2010年4月21日水曜日
草木萌動
草木萌動(そうもくほうどう)
例年になく寒い四月になって、
いつもの華やかさが感じられなかった春の風景も、
今日の陽気で一変。
ようやく、草も、木も、生き生きと輝いて見えました。
近藤朱鳳
2010年4月18日日曜日
希静
希静(静(せい)を希(ねが)う)
心境が静かなることを願うこと。
普遍と思っていた世の中の全てが変わりつつある今、
平静な心でいることは、何より大切なことです。
目の前の何かに振り回されることのない、
平常心を持ち続けたいものです。
近藤朱鳳
2010年4月11日日曜日
暢神
暢神(神を暢(の)ぶ)
花々が咲き乱れ、鳥がさえずり、身も心も伸びやかな、この季節。
神の御業との表現以外にない自然の変化を満喫したいものです。
近藤朱鳳
2010年4月4日日曜日
春が来た
春が来た
日本の唱歌をこうして書いてみると、
本当にやさしさにあふれている、大切な日本の心が生きています。
近藤朱鳳
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)