近藤朱鳳 diary
書道家、近藤朱鳳先生のメッセージや情報をshuhodiaryが随時お届けします。 photo by masafumi kondo
更新情報
3月教室日程 ※3月9日修正
NY日本人学校での授業風景が掲載されました(メディア情報)
近藤朱鳳 書とメッセージ
メールでのお問い合わせはこちらへ
近藤朱鳳 NY個展
NY個展でのライブパフォーマンスはこちら
「伝統書で伝える私たちの日本」 会場の模様はこちら
2009年9月30日水曜日
田園の
田園の 景色の中に 一群れの 蕎麦の花ゆれて 初秋の風に
近藤朱鳳
2009年9月29日火曜日
神苑の
神苑の 林の中の静寂に 名残の蝉の 声なお繁く(鹿島神宮にて朱鳳詠む)
近藤朱鳳
2009年9月28日月曜日
萬古猶新
萬古猶新(萬古猶を新たしむ)
萬古ものでありながら、時を越えて新鮮さを失わないこと。
時の移ろいと供に消えてゆくものではなく、
本当に大切なものは不変であることを示した言葉です。
近藤朱鳳
2009年9月27日日曜日
鳥聲幽谷樹 山影夕陽邨
鳥聲幽谷樹 山影夕陽邨(ちょうせいゆうこくのじゅ さんえいせきようのむら)
夕暮れ、塒(ねぐら)に帰る鳥の声が谷や樹に響き、夕陽の邨に長く山の陰が伸びている。
秋の田園の夕暮れは、心に優しく語りかける風景です。
近藤朱鳳
2009年9月26日土曜日
神徳無邊
神徳無邊(しんとくむへん)
神は人の敬に依りて威を増し、
人は神の徳に依りて運を添ふ。
鹿島、香取両神社に参拝し、神苑の清気の中で神と言うエネルギーに触れた一時でした。
近藤朱鳳
2009年9月25日金曜日
天高氣清
休止していましたブログですが、本日より再開いたします。
これまでと同じように、佳い言葉や作品をお届けしたいと思います。
天高氣清(天高く氣清し) 楚辞
天はどこまでも高く、空気は澄み切って爽やかである。
秋を形容する代表的な熟語です。
人も気高く清らかであれと言うメッセージにも受け取れる言葉です。
近藤朱鳳
2009年9月18日金曜日
ブログ休止のお知らせ
何時も近藤朱鳳diaryをご覧下さいまして有難うございます。
この度、事務所移転のため、少しの間更新を休止いたします。
ご了承ください。
近藤朱鳳
2009年9月14日月曜日
そよぎあふ
そよぎあふ 草の秀(ほ)たのし 秋の雲 木下夕爾
近藤朱鳳
2009年9月11日金曜日
善進善
善進善(善は善を進む)
善い人物と交われば、それは更に善い人物に出会うきっかけにも繋がります。
人生にとって善い出逢いとは宝であり、
それを得るための努力こそが修行なのだと思います。
近藤朱鳳
2009年9月8日火曜日
過得一日過一日
過得一日過一日(一日を過ごし得て一日を過ごす)
一日一日を無事に過ごしていくこと。
それは、見えぬ未来の為に今日一日をおろそかにしてはいけないと言う忠告の言葉です。
予期せぬことに自分を見失わず、今日一日を大切に。
近藤朱鳳
2009年9月7日月曜日
身心脱落
身心脱落(しんしんだつらく) 禅語
「心と体を覆っている物を削ぎ落とそう」と言う意味です。
妄執は心だけでなく、体も覆っています。
澄み切った心身を保つため、時には座禅や瞑想も必要だと道元禅師は教えています。
近藤朱鳳
2009年9月5日土曜日
こころだに
こころだに まことのみちに かなひなば いのらずとても 神やまもらむ 西行
人は何かを成し遂げるのに様々な工夫をしたり、あれこれ考えます。
けれど、心正しくあれば自然と良い結果に繋がるのだと、この歌は伝えています。
近藤朱鳳
2009年9月4日金曜日
詩情秋水遠画意晩山明
詩情秋水遠画意晩山明(詩情秋水遠く画意晩山明らかなり) 沈石田の句
詩の趣は秋の川の流れのように遠くどこまでも続き、
画の意は夕暮れの山と共に明らかである。
大自然の情景を自ずと思い起こせる言葉です。
近藤朱鳳
2009年9月2日水曜日
秋来ぬと
秋来ぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる 古今集
立秋の日に詠んだといわれる藤原敏行の歌。
この歌を思わせる今朝の神戸の夜明けでした。
差し込む日の光にも、吹き抜ける風にも、
明らかに昨日とは違った季節の移ろいを感じました。
近藤朱鳳
2009年9月1日火曜日
竹聲松影
竹聲松影(ちくせいしょうえい) 禅語
秋になると先ず思い起こされる言葉です。
竹が吹く風に音を響かせ、月の光に照らされた松の影。
大自然は時折々に様々な姿で私達の心に影響を与えてくれます。
墨絵のような世界観の中に、
普遍な物の素晴らしさを魂に呼び覚ます言葉です。
近藤朱鳳
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)